Friday, January 23, 2015

私の生きがい

みなさん、こんにちは。

 皆さんは、生きがいについて考えたことがありますか?皆さんの生きがいは何ですか?私にとって、生きがいというのは生きる理由です。作文の授業のとき、先生は「あなたの生きがいは何ですか?」と聞きました。ほとんどの友達は「両親」と答えました。そのとき、私は「夢を叶えること」と答えました。でも先生と友達は笑いました。私の答えはきわめて一般的かもしれませんが、私の生きがいは子供たちに勉強を教えることです。

 私は将来、教師になりたいです。今、私はまだ学生ですが、ボランティアをしています。ボランティアはUngaran Promasanでおこないます。 Promasanは中部ジャワの奥地にあります。Promasan には学校がありませんが、学校のようなものがある。それはGubuk Belajar です。Gubuk Belajar で、私は教師として一週間一回子供たちに勉強を教えに行っています。子供たちに教えることはとてもうれしいです。子供たちにおしえたら、私の知識をシェアすることができます。時々疲れても、大丈夫です。私の知識がほかの人の役に立つと、とてもうれしいからです。 だから、私の生きがいは子供たちに勉強を教えるこです。

 皆さんは生きがいを持っていますか?持っていませんか?生きがいがある人と生きがいがない人はどちらがいいですか?もちろん生きがいがある人がもっといいと思います。生きがいは大切だと思いますから。生きがいがあったら、その人の人生はよくなる思います。生きがいは生きるモチベーションになることができますから、私は生きがいをもっています。私の生きがいは子供たちに教えることです。たとえ頭よくなくても、ほかの人に役に立てるようなボランティアをしたいと思います。給料をもらわなくても、生き生き教えている人たちを見て、おどろきました。ボランティアでは、知識をシェアすることができます。はじめて子供たちに教えたとき、子供たちが「先生、先生」と呼んでくれました。そのときとても嬉しかったです。これだけではなく、子供たちの笑顔を見ると、嫌なことを少し忘れることができます。もし生きがいがなかったら、たぶん私は大学でべんきょうしているだけです。やりたいことをせず、私の人生はただ頑張るだけで、たぶん嬉しくなることはありません。ですから、私たちには生きがいがなければなりません。なぜなら、生きがいがあったら、私たちは嬉しくなることがあるからです。

 皆さんもそう思いますか?皆さんも生きがいについて少し考えてみてください。もし生きがいがあったら、一緒にがんばりましょう。私は生きがいを持っているので、毎日がんばっています。頑張ればなんでもできます。


これで私のスピーチは終わります。ご清聴ありがとうございました。
Share:

0 comments:

Post a Comment